全 223 件 (21〜30件目 - 3P/全23P)
教育社会学入門
価格: 2,200円+税
|
子どもの発達と現代社会における諸問題の子どもへの影響がわかりやすく学べる教育社会学・発達社会学の入門書。第3版刊行にあたって、現代のメディア環境やその他の現代的問題についての章を大きく内容を刷新。公的統計資料や教育政策の動向を踏まえ、内容を更新した最新版。 »詳細を見る |
|
価格: 2,000円+税
|
1セメスターで学ぶことの多い教職課程のための日本国憲法。教職で憲法を学ぶ意味は何か。必要とされる人権感覚を培うために、人権論を中心に論述する、法学部以外の学生も理解できる憲法学のエッセンス。 改訂五版では、いじめ、住民自治、生活困窮者自立支援法、旧優生保護法、デジタル・タトゥ、日本学術会議法、信教の自由などの内容に関して加筆修正した。 »詳細を見る |
|
価格: 1,500円+税
|
地域福祉の発展について考える上で必要な基礎知識を、初学者向けにコンパクトに解説。社会福祉制度の歴史的展開と課題、現状の地域福祉制度の仕組みおよび機能、共生社会、持続可能な社会、ポジティブ・ウェルフェア等の理念と制度など。医療的ケア児等を含めた多様な住民とともに発展させる、地域福祉のあり方を展望する。学習者向けの調査課題、探究課題、巻末課題付き。 »詳細を見る |
|
高専発! 書く・話す・考えるワークブック
価格: 1,200円+税
|
「人権」と「道徳」の違いは? 平等=みんな同じこと? 「わたし」と「あなた」を尊重するとは…? こうした問いを考えながら、人権リテラシー(人権に関する知識や概念をふまえ、社会全体の構造や出来事の背景を分析・考察し、一歩深めて問題の解決方法を検討できるようになることをめざした力)を身につける、学習者目線のワークブック。解説に加え、穴埋め、アクティビティ、グループワーク、発展課題などを通して、手を動かしながら楽しく学べる。資料として、ワークシート、回答例、また指導者向けに各回の解説動画も提供(本編は要申し込み)。これまでの人権教育の実践に基づき、マイクロアグレッションなどの最新トピックもカバーしており、中・高・大学生はもちろん、大人も必読の内容。 ★付属資料★ @ワークシート→下記よりPDFをダウンロードできます。 A本文記入箇所(穴埋め欄)書き込み例→下記リンク先よりお申し込みください。 B指導者向け解説動画→第0回「「このワークブックの推しポイント!」を特別公開中です。本編視聴をご希望の方は、下記リンク先よりお申し込みください。 »詳細を見る |
|
価格: 2,200円+税
|
現行教育法のみならず、資料・図表・年表を充実させ、近現代の教育史上重要な文書・法令等を相互関係的かつ歴史変遷的に理解できるよう工夫した、教育関係者必携の教育六法。QRコード利用で内容を更に充実させ、コンパクト化を図る。 »詳細を見る |
|
価格: 1,500円+税
|
医療的ケア児者のwell-being促進を目指す視点から、学校教育や支援現場におけるICT活用の動向を概観。当事者・支援者が利用しやすいツールや機器、アプリケーションの概要およびその基本的な活用方法を、初学者向けに平易に解説する。 »詳細を見る |
|
物語でみる発達心理学
価格: 1,800円+税
|
人間の発達の基礎を、主人公一真の成長の物語を通して具体的に学べるユニークなテキスト。エピソードをもとに図版を多く用いながら、発達の基礎知識や発達過程での問題等についてわかりやすく解説。第3版にあたり最新データに更新しさらに充実。 »詳細を見る |
|
養護教諭養成課程
価格: 2,000円+税
|
学校等において必要な養護および養護教諭に関する基礎知識および看護実技を解説。また、2021年に施行された医療的ケア児支援法をふまえ、医療的ケアの実施体制、学校等で実施される医療的ケア、および移動や食事介助といった生活援助についても、イラストを用いて具体的に紹介。巻末に演習問題付き。看護実習前の学習にも最適なテキスト。 »詳細を見る |
|
価格: 1,800円+税
|
「きみは ぼくがであってきたらくだとは ぜんぜんちがうね。あおくって なんだかへんてこだ」……。あおいらくだの旅を通して、「違う」ことのどきどきわくわくや、勇気を学べます。LGBTQ、発達障害、外国ルーツの子どもたちなど、これからの多様性への感性を養い、共生社会、インクルーシブ教育の土壌を育む絵本です。(B5上製、36ページ) »詳細を見る |
|
価格: 2,200円+税
|
「子育てとケア」というテーマを軸として、教育者や保育者が省察的な実践へとつながるように企図された学際的なテキスト。他の領域との連携を見据えて構成されており、新たな学びの視点を提案する。 »詳細を見る |