全 99 件 (31〜40件目 - 4P/全10P)
![]() |
子どもを育む人になるために
価格: 2,000円+税
|
教育相談の基礎知識を概説の上、特にいじめ、不登校、発達障害などの重要課題について最新情報をもとに解説。また、アクティブに教育相談の知識を身につけることができるよう、多くの事例やワークを織り込んだ入門書。 »詳細を見る |
![]() |
プラハ東独紀行とオペラ談義
価格: 2,000円+税
|
音楽と政治を中心とした欧州紀行エッセー集。 »詳細を見る |
![]() |
「あなたへの敬意」から生まれた言語
価格: 1,400円+税
|
言語の背景にある文化・歴史を紹介しつつ、ドイツ語のあり方まで考えられる。ドイツ語、ドイツ文化にまつわる楽しいコラムも豊富。練習問題も各課ごとに掲載。巻末に単語集、文法のまとめもあり便利なテキスト。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 1,700円+税
|
元女性誌編集長の著者が、作り手の視点からファッション誌の特性をコンパクトにまとめたテキスト。雑誌の歴史や仕組みをひもときながら、メディアや流行などの研究におけるその資料的価値を再発見する。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,300円+税
|
初学者・読書人に歴史学研究の最先端の“おもしろさ”を味わってもらうために編まれた異色の入門書。「つながり」「結びつき」「コミュニケーション」をキーワードに、日本史・東洋史・西洋史の研究者が垣根をこえてリアルな歴史理解の視座を提起する。 »詳細を見る |
![]() |
芸術家たちの晩年を彩る光と影
価格: 2,200円+税
|
ゲーテは74歳のときに出会った19歳の娘に恋をし、絶望のうちに『マリーエンバートの悲歌』を生み出した。本書は、20名の世に知られた芸術家たちの最後の恋を静かな筆致で紡ぐ愛情の文化史。 ワーグナー/ハイネ/ポー/イプセン/カフカ/クリムト/モディリアーニ/アステア/ピアフ・・・etc. »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,300円+税
|
今日のファッション業界における経済優先とグローバル化による伝統文化軽視への危機感を背景に、服飾の多様なあり方を再発見し、日本発のラグジュアリーの可能性を示す。学生・業界人必読のテクスト。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,300円+税
|
今日の人文学軽視の風潮を文学研究の内在的危機と捉え直し、見落とされがちな文学理論の教育的価値を新たに構築する実践型入門書。精神分析からポストコロニアル研究まで理論の最前線がここにある! »詳細を見る |
![]() |
新しい行政
価格: 2,500円+税
|
近年、行政への導入が進められてきた「公共経営」――その考え方を日本の実態や新たな動きに力点をおき、紹介・解説する。従来、制度論の説明が中心であった行政学のテキストに現実と実感をとり戻す好著。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,100円+税
|
時代の変化と変容の中で都市はいかに記憶を保ち、共同性の価値を継承してゆくのか――都市行政の専門家が三〇年をかけて、実際に歩いた東西の都市や街道をその固有の歴史と文化をふまえて描いたエッセイ集。 »詳細を見る |