![]() |
価格: 2,400円+税 医療の現場や健康管理に主眼をおいた心理学の入門書。コラムでは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、スポーツトレーナー、医師、看護師等、様々な専門職の事例も紹介。多職種連携の視点から心理学の理論と実践を学べる。 |
![]() |
価格: 2,200円+税 教育心理学の諸理論をわかりやすく解説した入門書。実践に活かせる視点から編まれた、理論と実践を架橋するテキスト。各章末のコラムでは、現場での問題や課題、実践を通じて得られた見地を掲載。 |
![]() |
価格: 1,800円+税 特別支援教育の分かりやすいテキスト。主に発達障害支援を軸に、子どもたちの特徴や特別支援教育の現状、また多様な教育支援体制とそのポイントを解説。用語解説を伏し最新トピックも盛り込んだ、充実の入門書。 |
みんなで一緒に育つために
|
|
![]() |
価格: 2,300円+税 ワークによるパフォーマンスを通して、教員という仕事について考え学ぶ教職入門のテキスト。子どものみならず、子どもに関わる人々の成長や気づきを支える書。 【LINEスタンプ 発売のお知らせ】 → 詳しくみる |
![]() |
価格: 2,300円+税 現行教育法のみならず、資料・図表・年表を充実させ、近現代の教育史上重要な文書・法令等を相互関係的かつ歴史変遷的に理解できるよう工夫した、教育関係者必携の教育六法。QRコード利用で内容を更に充実させ、コンパクト化を図る。 |
![]() |
価格: 2,200円+税 教職とは何か? 教師はどのような仕事をするのか? 子どもたちとどのように接するのか? 執筆者のそれぞれの専門分野から、豊富な研究成果を基に、様々な事例・実践を紹介しながら、教師の仕事の多様な側面に触れ、その仕事の奥深さや魅力を伝え、「教育の根幹」に迫る。 【試し読みあり】 |
ホーンブック
|
|
![]() |
価格: 2,500円+税 法律学とは何か? 人と社会との関連性を明確に認識させ、法学が体系的な学問であり、技術的要素を持つ学問であることをわかりやすく解説した入門書。著者の意図する内容や記述は残しつつ、補訂として、第4版刊行後に法改正のあった民法や刑法の変更点を反映した。 |
ホーンブック
|
|
![]() |
価格: 2,900円+税 地方自治の枠組みを、制度論・機構論・政策論・管理論・住民論の視点から体系的・多面的に解説。実態・実践を重視した入門書の最新版。 |
![]() |
価格: 2,600円+税 生徒指導提要や学習指導要領が示す内容を踏まえた,大学の教員養成における生徒指導・キャリア教育の講義テキスト。また,学校や教育委員会で教職に携わる方の生徒指導・キャリア教育に関する課題対応において必要とされる知識や判断基準の資料として役立つように,関連する最新の法律,文部科学省通知,事例などを取り上げ,その解説を行っている教職必携書。 |