全 165 件 (41〜50件目 - 5P/全17P)
![]() |
価格: 2,400円+税
|
改正を重ね、発展している行政書士法に関する第一人者による最新のコンメンタール。重要資料を多数集録した逐条研究による最先端の実務的法解説書として、行政書士とその受験者にとっての必携の新書。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,800円+税
|
国民投票法が成立し、日本国憲法を取り巻く問題状況が大きく変化する中、基本理念たる平和主義・民主主義・人権尊重主義に立ち返り、現実に沿った憲法解釈の論点を解説する。さまざまな法令の制定・改廃、最高裁判所の新判例等を射程に入れた3改訂版。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,100円+税
|
現行教育法のみならず、資料・図表及び年表を充実させ、近現代の教育史上重要な文書や法令、及び教育制度の図表化等で相互関係的かつ歴史変遷的に理解できるよう工夫した教育関係者必携の教育六法。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,600円+税
|
自学自習が可能なテキストとして、刑法学のエッセンスをきわめて平易な叙述と、全体の把握を容易にさせ親しみを与える図版及びイラストを用いて初学者にも理解できるよう工夫をこらした最新の書。法改正に伴う改訂2版。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,800円+税
|
憲法と現実の矛盾を意識しつつ、そのあるべき姿を初学者に理解できるよう解説、昨今の憲法政治の動向にも対応した。各講のレジュメが要点の把握をたすけ、チェックポイントがさらなるステップアップを促す。新5版では、「新安保法制」の意味について改めて吟味しつつ平和主義の第13講と第14講を全面的に改稿。そのほか最新の最高裁判所判決も踏まえた最新版。 »詳細を見る |
![]() |
国民の司法参加と検察官の役割
価格: 3,800円+税
|
検察官の役割の歴史と実態ならびに将来像、起訴基準見直し論に対する考察、司法取引法制化の必要性と問題点、「取調べ可視化」の限界と実際論、検察と警察との関係性など、これまであまり論じられてこなかった論点を含め緊要なテーマを取り上げ、今後の検察官の在り方を提示する。司法関係者に限らず「国民の司法参加」を考えるための必読書。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,800円+税
|
憲法の学習における最重要判例を詳しく取り上げ、関連する判例・法令・学説についてわかりやすく解説。憲法判例を読むことを通して、憲法を学ぶ上で修得すべき基礎知識の獲得を目指した意欲的な書。 »詳細を見る |
![]() |
ホーンブック
価格: 2,600円+税
|
行政法入門者に向けて、基本的内容をわかりやすくコンパクトに解説した入門教科書。2016年度からの法改正など近年の動向を反映し、前身の『ホーンブック新行政法』を全面改訂した。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,400円+税
|
憲法の基礎知識と基本的な考え方が修得できるように編まれた憲法学の入門書。 憲法のしくみを判例や学説に即しつつわかりやすく解説。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,100円+税
|
現行教育法のみならず、資料・図表及び年表を充実させ、近現代の教育史上重要な文書や法令、及び教育制度の図表化等で相互関係的かつ歴史変遷的に理解できるよう工夫した教育関係者必携の教育六法。 »詳細を見る |