全 99 件 (51〜60件目 - 6P/全10P)
![]() |
価格: 2,600円+税
|
国際政治の歴史的流れを基盤にしながら現在を把握するための理論と実体、将来をみすえるためのパラダイムを論述。目まぐるしい国際政治を、読者が自分なりに考えていくための目を基礎から鍛える。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,500円+税
|
日本資本主義の発展を、自由産業資本主義から戦時資本主義への動態的プロセスの究明・南方作戦の意味・日本軍部の戦略と戦術の妥当性の検証を中心に戦略と組織論とに基づいてマクロ分析する初の試み。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,800円+税
|
わが国で後れているテロ研究、国際関係論への心理学的アプローチをはじめ、合理的行為者モデルへの批判、政策科学との融合、「社会資本」論のパトナム論文をも集録。日米欧研究者の最新政治心理学の集大成。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,200円+税
|
相互依存・相互関係をますます強めつつある今日の国際政治・国際社会において、国際連合や政府間組織・非政府組織のもつ役割と課題を明らかにする。国際連盟規約・国際連合憲章・組織名略語一覧掲載。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,500円+税
|
日本の近代史を特徴づける西欧化が、イギリスを中心とする近代資本主義の導入を意味し、その産業帝国主義の帰結としての東南アジアへの南進論、その延長線上に太平洋戦争を必然化する過程を検証する。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,700円+税
|
アメリカは今まで、内乱、経済危機、戦争等、非常事態に遭遇した際、どのように対処してきたか?強大な大統領権の行使、政治制度、法の支配の位置づけ等を数々の歴史的事例をもとに丹念に考察する。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,600円+税
|
政治の理論・思想・歴史・制度から地域社会、国際社会まで政治学の基本的事項を平易、明確に解説。政治の世界の全体像をこれまでに政治学を体系的に学んだことのない初学者に案内する好テキスト。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,900円+税
|
巨大な同盟対立と衝突が繰り返され、数度に及ぶ国際秩序の形成が模索されて、戦争の世紀と言われた20世紀の国際政治の複雑に交差する潮流を二つの世界大戦から冷戦に至るまで平易に概観し、まとめあげる。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,600円+税
|
地方分権一括法に基づく地方自治法の大改正をふまえて、焦眉の急となった地方自治法制度の新しい教科書の必要性に応え、明確、平易に現代的問題のすべてに応えた最新のテキストとして注目される。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,900円+税
|
ホッブズからパーソンズまで近代社会の史的展開の各時期の典型的思想家を取り上げ、その理論展開の中に社会集団論とアメリカ論を双軸とする系統性を摘出し、現代社会の政治的行為のあり方を論究する。 »詳細を見る |