全 99 件 (11〜20件目 - 2P/全10P)
![]() |
価格: 2,300円+税
|
「道州制」ってなに? 「地方再生」はなぜ必要? 体系的で網羅的な解説ではなく、現代的課題や代表的な事例をとりあげることを通じて、学生や市民の関心を喚起する行政学・地方自治のテキスト。ここ20年の改革の流れを丁寧におさえながら、若手執筆陣による先進的な研究を盛り込んだ好著。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,000円+税
|
東日本大震災で明らかとなった「住民による自治」の重要性を手掛かりに、これまで団体自治に比べ二次的な扱いに終始していた住民自治を起点とした地方自治の再構築を提起する。基礎から発展までを柔らかい語り口でまとめた手引書。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,300円+税
|
現代政治のしくみや機能を歴史的視点を織り込みつつ、各国との比較を交えながら、あくまで「私たち」の政治という目線から丁寧に解説した。政治の根幹を捉えられ、興味を惹起するよう編まれた入門書。 »詳細を見る |
![]() |
新しい行政
価格: 2,500円+税
|
近年、行政への導入が進められてきた「公共経営」――その考え方を日本の実態や新たな動きに力点をおき、紹介・解説する。従来、制度論の説明が中心であった行政学のテキストに現実と実感をとり戻す好著。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,100円+税
|
時代の変化と変容の中で都市はいかに記憶を保ち、共同性の価値を継承してゆくのか――都市行政の専門家が三〇年をかけて、実際に歩いた東西の都市や街道をその固有の歴史と文化をふまえて描いたエッセイ集。 »詳細を見る |
![]() |
ホーンブック
価格: 2,800円+税
|
地方自治の制度的な枠組みを体系的かつ多面的に示すとともに、政策論や管理論についても基本となる制度を的確に紹介。また地方自治の政策や組織について実態に目を向け、実践的視点を重視した入門書。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,700円+税
|
原論から思想・文化、国際政治まで、政治学の基礎知識から現代社会における問題や課題等までを包括的に捉えられる充実のテキスト。コラムでは多様な話題が織り込まれ、読者の政治への興味を惹起する。 »詳細を見る |
![]() |
焦燥と苦悶の政治決断
価格: 2,100円+税
|
“尖閣問題”で冷却化する日中関係 40年前の日中国交正常化に至る政治過程を振り返り、日本外交の今日的課題と政治家の有様を問い直す »詳細を見る |
![]() |
国際貿易の政治的構造
価格: 2,500円+税
|
GATT事務局・外務省参事を経た著者による、国際経済連携の道筋とその問題点が明らかになった本書は、今話題のTPP参加問題で揺れる日本の政治と今後を考えるための必携書として注目。経済連携強化に向けた日本の役割とは »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,600円+税
|
第一次世界大戦、第二次世界大戦、冷戦の3つの戦争の戦後において、ヨーロッパの政治・社会がどのように変容したのか概観する。ヨーロッパの激動期の歴史とその特質を興味深く解説。 »詳細を見る |