全 203 件 (141〜150件目 - 15P/全21P)
![]() |
ノースカロライナにおけるTEACCHプログラムに学ぶ
価格: 1,500円+税
|
自閉症の人たちが地域でできるだけ自立して能力を最大限引き出して生活ができるよう、ノースカロライナ州アッシュビルTEACCHセンターが行なっている自閉症の人たちへの支援プログラムの具体的支援を紹介。 帯推薦文:佐々木正氏(川崎医療福祉大学特任教授)「梅永さんが丸一年ノースカロライナに滞在して、日進月歩する最新のTEACCHプログラムを、真摯にじっくり体験的に学んできた成果が、見事に紹介されている。世界の関係者が共通して学び、実践することの意味を、改めて多くの読者に鮮烈に伝えると思う。」 »詳細を見る |
![]() |
下川町産業クラスターの挑戦
叢書地域をつくる学び12
価格: 2,500円+税
|
下川町における地域づくりの「内発的発展戦略の形成過程」を整理し、実践の特徴を地域住民のエンパワーメントの視点から概括した上で、それらの具体的過程と実践課題について考察。「地域をつくる学び」を育てる地域創造教育の今後の展望を明示。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,600円+税
|
障害児者の主体的学習、社会への積極的参入を援助するという目的のもと、障害の種類、その原因や特色を概観し、具体的にどのような援助が必要であるのか、丁寧に解説する。様々な角度から、障害児者のより良い育ちや生活へのサポートを木目細やかに考究した充実の書。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 1,300円+税
|
大きく変容している現代日本の幼児教育をめぐる基本的諸問題を最新の動向と論議を踏まえつつ、その現状と課題を多角的に捉え明らかにし、今後の展望を示す。改訂にあたり統計・図表等を刷新し、新たな解説項目を追加する等さらに充実。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 1,700円+税
|
音声学的な分析により日本語の音構造を理解する。第1部では日本語音声、語彙形成、間違い易い発音等を扱い、第2部では語彙の特徴と使い方、話言葉の教育的側面を扱う。 »詳細を見る |
![]() |
住田正樹教授九州大学退職記念論文集
価格: 2,800円+税
|
現代の子ども観、子どもの遊びと子ども文化、家族病理と子どもの社会化、育児支援と育児参加、学校文化と教育文化といった多側面から論考することにより現代における子どもの全体像を捉える。 »詳細を見る |
![]() |
排除か学び合いか
価格: 2,500円+税
|
社会的協同と公的教育を媒介する位置にある学習・教育活動の考察に重点を置き、現代社会全体の中で公共性問題を捉えつつ、改めて教育の公共性を検討し、生涯学習と教育の全体の「公共化」する枠組みを提起する。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 1,800円+税
|
教育の基礎理論と現代の教育事象に関する理解を深め、教育課題に対して適切に対応する方策を提示。専修学校等の教員資格認定研修のための平易・簡明なテキストと好評。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 1,300円+税
|
学校教育が直面している教育の基本問題をはじめ、学校教育、生涯教育、社会教育、国際理解教育、障害教育など全分野にわたり、現代教育の動向をふまえつつ、問題の核心を平易・簡明に開設した最新のテキスト。 »詳細を見る |
![]() |
価格: 2,600円+税
|
教育政策・行政と学校における教育内容を中心テーマにした争点が明確な6つの教育裁判において求められた証言や意見書を編集し、戦後民主主義の理念を擁護し教育への不当な支配の排除をめざす理論を展開。 »詳細を見る |