教育現場の非行少年 安川禎亮著 - 北樹出版の大学教科書

北樹出版の大学教科書

前のページにもどる

教育現場の非行少年

教育現場の非行少年
安川禎亮
価格: 2,300円+税

商品の紹介

元中学校教諭である著者が、中学教育現場における実践を通じて培った人間関係を基に、非行少年の本音を追求し、学校現場における、より効果的な非行克服の援助法についてまとめた。



第1章 非行の要因――中学校教育現場からの再考察
T 対象
 1 対象が在籍するA中学校の概要
 2 55事例の男女別人数
 3 55事例の詳細
 4 筆者との関わり
U 55事例から見る非行要因
 1 家族形態
 2 養育態度
 3 経済状態 
 4 学業成績 
 5 兄弟関係
 6 打ち込めるもの(生きがい)
 7 友人
V 非行化の時期からの検討

第2章  更生の契機――卒業後に行った面接調査から
T 対象と方法
 1 対象
 2 調査方法
 3 分析方法
U 結果
V 事例紹介
W 考察
 1 契機としての家族
 2 契機としての学校
 3 契機としての友人
 4 更生につながる気づき
 5 非行化の時期とトラウマ
 6 更生の時期から
 7 課題

第3章 学級における非行少年の指導
T 事例紹介 
 1 事例の概要
 2 指導の過程
U 考察
 1 義之の荒れの要因について
 2 学級指導について
 3 ハーシーの理論の紹介
 4 教師と学級集団について
 5 学校と家庭について
 
第4章 クラブ活動における非行少年の指導
T 対象と方法
 1 対象 
 2 柔道部の指導方針
U 結果
 1 中学時代の部活動の効果
 2 適応の効果
 3 卒業後の部活動の効果
V 実践事例
 1 入部以前の様子
 2 入部――主将の声掛け
 3 入部から2月――勇次の家庭事情
 4 初めての母親面談
 5 2年の3学期―母親の変化
 6 3年生
 7 卒業後
W 考察

第5章 保護者との真の連携を目指して――父親を中心とした回の役割
T 健全育成会について
 1 当時のA中学校の状況
 2 健全育成会発足の契機
 3 健全育成会の活動内容
 4 健全育成会の特徴
U 近年の取り組み
 1 事例の概要
 2 事象の経過
V 考察
 1 学校環境の変化と生徒の心の安定
 2 地域教育力の向上
 3 今後の課題

第6章 学校再生の一例
T 当時の状況
 1 指導の実態
 2 指導の方針
U 具体的な実践
 1 欲求不満耐性の形成
 2 集団所属意識の形成及び成功体験
 3 保護者およびび地域社会の協力
 4 関係機関との連携
V 最後に

第7章 適応指導教室について――かたらい教室から
T はじめに 
U かたらい教室の歴史と10年間の結果
 1 かたらい教室の歴史
 2 10年間の結果
V 近年の取り組み概要
 1 コラボレーション
 2 スタッフと役割
 3 事例の流れ
 4 教育的支援(集団適応指導)
 5 心理的支援(個別面接)
 6 学校との連携
W 考察
 1 心理的支援と教育的支援の融合について
 2 学校との連携も含めた支援の方法
 3 「かたらい教室」の支援の特徴
 4 最後に

第8章 家庭での居場所を失い非行化した祐介
T 対象と方法
 1 対象児童
 2 家族
 3 生育歴と問題行動
 4 入室の契機
U 援助の経過
 1 援助の方針
 2 経過
V 考察
 1 祐介とその変化のプロセス
 2 トラウマの視点から
 3 今後の課題

第9章 ネグレクトから非行化した武志
T 事例の概要
 1 対象児童
 2 家族
U 入室までの経過
V 援助の経過
 1 指導の方針
 2 経過
V 考察
 1 適応指導教室における環境療法
 2 武志とその変化のプロセス
 3 集団適応指導の対人関係 
 4 今後の課題

第10章 いじめ加害をする子どもの更生と心のケア
T はじめに
U 非行型事例紹介
 1 対象生徒と問題行動
 2 芳樹の家族構成
 3 芳樹の入室経緯
 4 指導方針
 5 指導過程
V 良い子型事例紹介 
 1 浩一の家族構成
 2 いじめ発見の契機
 3 いじめの内容

商品の詳細

ISBN: 9784779304453
判型: A5
ページ数: 155
ジャンル: 教育
刊行年: 2015年3月

AmigoDatabase - 管理