商品の紹介
序 子どもを支える共同関係を結ぶ 子どもを支える共同関係を結ぶ(宮盛邦友) コメント 原発と放射能のことを子どもたちにどう伝えるのか(川原茂雄) コメント 学びながら、つながりたい。社会教育に希望を紡いで(河野和枝) T 田中康雄『支援から共生への道』をめぐる対話の試み 1 教育学と精神医学との架橋―子どもの権利の観点から(宮盛邦友) 2 僕が語ろうとした事柄、気がつかなかった事柄―「語るあなた」へ「語り返す僕」(田中康雄) U 日置真世『日置真世のおいしい地域づくりのためのレシピ50』を めぐる対話の試み 1 地域の人間形成力と教育力―生涯にわたる発達と学習の権利の観点から(宮盛邦友) 2 社会実践による改革の力とそれを支える人間の可能性への信頼―場づくり師からの返信という提言(日置真世) V 陳省仁「現代日本の若者の養育性形成と学校教育」・「養育性と教育」を めぐる対話の試み 1 人間発達における養育性の意味―国民の教育権の観点から(宮盛邦友) 2 日本の学校教育の在り方について―学校教育と若者の養育性形成の問題を例として(陳 省仁) 終 〈座談会〉子どもを支える共同関係を結ぶことで、学校の任務を探る(宮盛邦友・渡辺誠・内田信也・北川聡子・佐藤広也)
|