論理の基礎と活用 内田詔夫著 - 北樹出版の大学教科書

北樹出版の大学教科書

前のページにもどる

論理の基礎と活用

論理の基礎と活用
知識成長・問題解決・論述文読み書きのために
内田詔夫
価格: 2,000円+税

商品の紹介

1 主張相互の関係
 1.主観的な関係と客観的な関係 
 2.日常の論理 
 3.論理の効用 
 4.自覚的な考察の必要性

2 暗黙の前提
 1.推論としての吟味 
 2.暗黙の前提 
 3.「常識(原理)」が違えば結論も違う 
 4.普遍的原理の役割

3 妥当な推論
 1.似たような推論? 
 2.例外はありえないか  
 3.共通の構造 
 4.肯定式と否定式

4 「ならば」と「または」―論理力トレーニングT―
 1.仮言三段論法 
 2.「ならば」の用法 
 3.選言三段論法 
 4.「または」の用法 
 5.両刀論法(ディレンマ)

5 「すべて」と「ある」―論理力トレーニングU― 
1. 4つの異なる命題 
2.はっきりいえることは何か 
3.「矛盾」ということ

6 妥当性の証明―論理力トレーニングV―
 1.定言三段論法 
 2.第3の概念 
 3.ベン図 
 4.ベン図による証明 
 5.結論が読み取れるか

(参考)概念相互の関係

7 推論と推測、演繹と帰納
 1.推測的思考  
 2.枚挙的帰納 
 3.類推 
 4.アブダクション 
 5.演繹と帰納 

8 知識成長・改善と論理
 1.法則や理論の役割 
 2.法則や理論の仮説的性格 
 3.仮説の確証と反証 
 4.誤りから学ぶ 
 5.科学における具体例 
 6.普遍と特殊、理論と事実との循環

(参考)科学は確実か

9 問題解決と論理
 1.普遍と特殊、理論と事実との関連づけ 
 2.説明・予測・応用 
 3.ロジカル・シンキング 
 4.フレームワーク 
 5.ロジック・ツリー 
 6.MECE 
 7.ピラミッド・ストラクチャー

(参考)「普遍的原理」の多様性

10 論述文と論理
 1.論述文の不可欠の要素 
 2.論述文と推論との共通性 
 3.論述文読み書きのポイント

11 論述文読み書きトレーニング
 1.トレーニングT  
 2.トレーニングU

12 記号論理の基礎―論理力トレーニングW―
 1.単純命題と複合命題 
 2.若干の補足説明 
 3.真理表による分析 
 4.「~(a・~b)」と「a→b」は等値 
 5.他の例題 
 6.命題形式の3つのタイプ 
 7.恒真式は論理法則 
 8.推論の妥当性の証明


商品の詳細

ISBN: 9784779303340
判型: A5並
ページ数: 144
ジャンル: 哲学・倫理・宗教
刊行年: 20120420

AmigoDatabase - 管理