「かみ」は出会って発展する 加藤みち子 著 - 北樹出版の大学教科書

北樹出版の大学教科書

前のページにもどる

「かみ」は出会って発展する

「かみ」は出会って発展する
神道ではない日本の「かみ」史・古代中世編
加藤みち子
価格: 1,800円+税

商品の紹介

T 旅立ちの前に

第1章 日本の「かみ」とは? ―十の特色
1 「村の鎮守のかみさまの〜♪♪♪」
2 「かみ」とはどんな存在か―宣長の説明
3 日本の「かみ」、十の特色
まとめ

第2章 「まつり」とは?―「かみ」と人はどうかかわるか
1 「まつり」―「かみ」とつきあう方法
2 「祝詞」―「かみ」とコミュニケーションする方法
3 「依代」―「かみ」の来臨する場
まとめ

U 仏教と出会って発展する「かみ」

第3章 変容発展する「かみ」―仏教伝来以前の「かみ」と仏教と出会った「かみ」
1 ローカルエリアでの「かみ」への「まつり」の成立
2 律令制度と出会った「かみ」―記紀の成立とアマテラスオオミカミ
3 仏教伝来
4 仏教と出会って発展する「かみ」ステップ1―苦しむ衆生
まとめ

第4章 仏教と出会って発展する「かみ」ステップ2―修行する「かみ」、出世する「かみ」八幡神
1 八幡神の来歴―自然の「かみ」から護国の「かみ」へ
2 八幡神の仏教との出会いによる発展―苦しむ衆生から八幡大菩薩へ
3 八幡神その後の発展―武士の守護神へ
まとめ

第5章 仏教と出会って発展する「かみ」ステップ3―仏になった「かみ」
1 本地垂迹説の成立
2 本地垂迹説による「かみ」・仏関係説明の展開
3 天台宗内部における「かみ」と「仏」の関係の説明
 1.日吉社にまつられている「かみ」 2.天台宗の文献の中の「かみ」と「仏」
を関係付ける理論
4 仏になった「かみ」
まとめ

V 神職の言説の中で発展する「かみ」

第6章 「皇」字を欲しがる神―社寺縁起と伊勢神宮
1 神職による「かみ」についての言説―社寺縁起
2 伊勢神宮にまつられている「かみ」
 1.内宮の「かみ」アマテラスオオミカミ 2.外宮の「かみ」トヨウケノオオカミ
3 「皇」字論争と外宮神職作成の社寺縁起
 1.「皇」字論争 2.二所皇太神宮を主張する伊勢の社寺縁起
4 二所皇太神宮を主張する伊勢の社寺縁起の内容
 1.「幽契」―表はアマテラスオオミカミ、裏はトヨウケノオオカミ  
 2.トヨウケノオオカミ:アメノミナカヌシノミコト(天御中主尊)とアマテラスオオミカミ:クニトコトタチノミコト(国常立尊)
5 「皇」字を欲しがる「かみ」
まとめ

第7章 「かみ」のパンテオンを乗り越え根源神へ
1 度会家行と『類聚神祇本源』
2 家行の主張の特色
 1.神祇の本源 2.人と人の道についての説明
3 根源神への発展
まとめ


第8章 『神皇正統記』と出会った「かみ」―普遍神へ
1 北畠親房と『神皇正統記』成立の背景とその内容
2 親房のいう「神国」の意味と古来の「神国」の意味
3 「三種の神器」から三種の「徳」へ
4 普遍神への発展
まとめ

W 人と出会って発展する「かみ」

第9章 人の「たま」が「かみ」としてまつられること―御霊信仰
1 御霊信仰以前―「かみ」と「たま」
2 御霊信仰と御霊会
3 「かみ」としてまつられる御霊たち
 1.八〜十世紀の御霊と御霊神社 2.中世の御霊信仰とその後
4 人の領域に進出した「かみ」
まとめ

第10章 「心」と出会った「かみ」―吉田の「唯一神道」
1 吉田兼倶の出自とその時代
2 兼倶の業績
3 『唯一神道名法要集』における兼倶の主張
 1.元本宗源神道 2.大元尊神 3.「我即神」の「まつり」
4 「心」になった「かみ」
まとめと展望

X エピローグ

第11章 「かみ」と出会った人―三社託宣と「かみもうで」
1 「かみ」のことばの伝播―和歌、縁起絵から三社託宣まで
2 遠隔地の神社に参拝するということ
まとめ

商品の詳細

ISBN: 9784779302893
判型: 四六並
ページ数: 160
ジャンル: 哲学・倫理・宗教
刊行年: 2011 年4 月25日

AmigoDatabase - 管理