子どもの成長を支える発達教育相談(第4版) 鎌倉利光・藤本昌樹編著 - 北樹出版の大学教科書

北樹出版の大学教科書

前のページにもどる

子どもの成長を支える発達教育相談(第4版)

子どもの成長を支える発達教育相談(第4版)
鎌倉利光・藤本昌樹編著
奥野誠一・西村昭徳・加藤弘通・森孝宏・
杉本好行・針谷弥生・平久江薫・穴水ゆかり・
木下弘基・水野君平
価格: 2,000円+税

商品の紹介

子どもの発達の特徴、特徴把捉のためのアセスメントや、発達障害・不登校・問題行動・精神疾患等の基礎知識とその対応を概説。さらに危機介入時の対応・連携等、発達相談と教育相談を統合したテキスト。保護者へのカウンセリング、家族支援の実践についても解説。発達相談/教育相談に関連するコラムを新設し、各種統計データを更新した第4版。



*第T部 子どもの発達の問題とその支援*

第1章 子どもの発達の特徴
 1. 乳幼児期の主な特徴
 2. 児童期の主な特徴
 3. 青年期の主な特徴

第2章 子どもの発達の特徴をとらえるためのアセスメント
 1. 発達相談・教育相談におけるアセスメントの意義
 2. 心理アセスメントの方法
 3. 心理検査の種類
 4. アセスメントを施行・解釈する上での注意

第3章 子どもの発達の問題
 1. 教育と医療での用語の違い
 2. 高機能自閉症・アスペルガー症候群
 2. 注意欠陥/多動性障害(ADHD)
 3. 学習障害(LD)
 4. 発達障害が引き起こす二次症状
 5. 発達障害への対応

第4章 特別支援教育とは
 1. 特別支援教育とは
 2. 特別支援教育の支援システム
 3. 通常学級における特別支援教育
 4. 特別支援教育の課題

*第U部 学校生活に関わる子どもの諸問題とその対応*

第5章 不登校の問題とその支援
 1. 不登校問題の現状
 2. 対応についての考え方
 3. 支援環境の形成 

第6章 子どもの問題行動とその対応
 1. 非行
 2. 学校の荒れ/集団的な問題行動
 3. いじめ

第7章 子どもの社会性の問題とその支援
 1. 社会性の問題をどうとらえるか
 2. 共感性の問題
 3. セルフ・コントロールの問題
 4. コミュニケーションの問題

第8章 教育相談に関わる精神医学
 1. 精神疾患とは何か
 2. 乳幼児期に問題とされる精神疾患とその対応
 3. 児童思春期に問題とされる精神疾患とその対応
 4. 発達・教育相談援助で精神医学的知識を生かすには

第9章 学内外の相談体制・連携のあり方
 1. 学内の相談体制
 2. 外部機関の役割
 3. 援助者間の連携

第10章 教育相談に関わる危機介入
 1. 危機介入とは
 2. ストレスとトラウマ
 3. 子どもを危機状態に追い込むような出来事
 4. 危機状態に陥った子どもの特徴
 5. 危機介入の実際

*第V部 家族への支援*

第11章 子育てと家族の問題とその支援
 1. 乳幼児をもつ保護者のためのカウンセリング
 2. 小・中学校の子どもをもつ保護者への対応
 3. 家族の問題への支援

*第W部 発達相談・教育相談のための心理療法の基礎*

第12章 心理療法の基礎理論
 1. 遊戯療法
 2. 表現療法
 3. 行動療法・認知行動療法
 4. ブリーフセラピー
 5. 構成的グループエンカウンター
 6. 来談者(クライエント)中心療法
 7. TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)
 8. EMDR

商品の詳細

ISBN: 978-4-7793-0548-1
判型: A5並
ページ数: 192
ジャンル: 心理, 教育
刊行年: 2017年10月5日

AmigoDatabase - 管理